この記事では、三浦市で入場料・駐車場料金が無料で、空いていて、家族と素敵な写真を撮影できる宮川公園を紹介します。
子連れで三浦市へ遊びに行こうと思っているけど、
- 『家族と少しだけ休憩できる公園ってあるかな?』
- 『子供とお金をかけずに遊べる場所はあるかな?』
と考えることはありませんか?
- 三浦市の宮川公園は無料!
- 駐車場も無料
- 複合遊具と芝生があるので子どもと遊べる
- 海が見えてベンチとトイレもあるので休憩できる
- 撮影スポットがある
三浦市で無料の宮川公園を詳しく説明していきますね!
宮川公園とは?
宮川公園は三浦市にある無料の公園です。
所在地
・住所:〒238-0221 神奈川県三浦市三崎町六合1847−3
アクセス
・最寄り駅:京浜急行 三崎口駅
・バス:宮川町から徒歩10分
駐車場

宮川公園の駐車場は、車20台分の駐車スペースがあります。
駐車場の路面はアスファルトで整備されていて、車いすマークの駐車場も用意されています。
駐車スペースは白線で区切られており、隣の車と車の距離も狭くなく、ファミリーカーでも止めやすい印象です。
自転車を停める、バーもあるのでサイクリストにも人気です。
トイレ&手洗い場あり

公衆トイレです。
キレイとは言えませんが…使用はできます。
手洗い場と自動販売機も置いてあります。

入場料無料
利用料・駐車場代も無料です!
ありがたいです。
宮川公園のみどころ
宮川公園のみどころは3つです。
- 風車の写真スポット
- 海が見える展望台
- 子ども向け遊具
1つずつ紹介していきますね。
宮川公園のみどころ①:風車の写真スポット
宮川公園には素敵な写真スポットが2つあります。
写真スポット①:大きな風力発電

1つ目は大きい風力発電です。
この公園には白色の風力発電が2つあります。
晴れの日は、青空と草の緑と風力発電の白色がとても映えます。
風力発電の下あたりで、写真を撮れば、素敵な思い出の写真がとれるかと思います。
日によって、風力発電のプロペラは止まっていますが、プロペラが動いてる日のプロペラ音は『ブォーン、ブォーン』と迫力満点です。
子供は大はしゃぎして、公園内を駆け回ります。
写真スポット②:マグロのオブジェ

3つ目の写真スポットは、青色のかわいいマグロのオブジェです!
このオブジェは公園入口付近にあります。
三浦市はかつてマグロの水揚げ先として栄えていた街です。
『三浦市に来たぞ!!』という感じを味わいたい方は、このマグロのオブジェと一緒に撮影してはいかがでしょうか?
宮川公園のみどころ②:海が見える展望台

2つ目の写真スポットは東京湾を見渡せる展望場です。展望場は公園内の奥にあります。
展望場は手すりもあり、足場もキレイです。
展望場から見える海は真っ青で、みているだけで癒やされます。
海から拭き上げる風が強く、身体が飛ばされそうになる日もあります。
子供と保護者が一緒に行かれた方が安心です。

宮川公園のみどころ③:子ども向けの遊具あり(すべり台等)
宮川公園には子どもが喜ぶ遊具があります。
- すべり台がついた複合遊具
- ボール遊びができる原っぱ

すべり台がついた複合遊具は衝撃緩衝材をつっかた床があるので小さい子どもでも安心して遊べます。

草の広場の広さは、キャッチボール程度のボール遊びは可能と思われる広さです。
広場の草はやや伸びっぱなしの印象を受けますので、訪れる時期によっては草がボォーボォーの状態のこともあります。
こどもは草の中に虫を見つけたり、草の中を走り回ったりと大はしゃぎすることが多いです。
大人の方で服が汚れるのを気にする方は整理された道やベンチを利用して子どもを見守りできます。
宮川公園へ実際にいってみた感想
宮川公園は地域の公園なので、平日・休日どちらも空いています。
ただし、土日はサイクリングやマラソンをする人が車を駐車しているこもあるので、駐車場が一杯のこともあります。
ドライブしていて、子どもがダレてきた時に少し遊んだり休憩するには良い公園です。
宮川公園から見える海の景色はドライバーの疲れも癒してくれると思いますよ!
公園内にはベンチが複数設置されているので、大人は休憩をしながら子どもを守ることができますよ。


宮川公園のまとめ
今回は子連れにおすすめな三浦市の宮川公園を紹介しました。
宮川公園では、
- 無料駐車場付きでトイレがあるので、ドライブの休憩が可能
- 風力発電や海の写真撮影ができる
- ベンチがあるから弁当をもってピクニックが可能
- 観光疲れで子どもと休憩したり、遊べる
- きれいな海を眺められる
といったことができます。
子連れやドライブの休憩場所として利用できる宮川公園。
写真スポットもあるので、三浦の穴場スポットです。
家族や子連れ、ドライブデートの方にもおすすめです。
注意事項
注意事項は3つです。
注意事項その1 公園入口前の道路は危険!
駐車場から公園へ行く際には、一般道を横断する必要があります。
この道路を横断する際には安全確認が必要です。
信号が無い為に速度が速い車が通ることがあること、カーブ直後のため、見通しが悪いといった環境となっています。
子供の安全を確保をして、道路を横断した方がよいかと思われます。
注意事項その2 トンビに注意
お菓子やご飯を食べる際には頭上に注意を払ってください。トンビが食べ物を狙ってきます。
トンビは背後から襲ってくると、怪我することもあります。
屋根付きのベンチを利用するか、サンシェードを利用するのがおすすめです。
注意事項その3:風が強く帽子に注意
宮川公園は海近くにあるので、風が強いことがあります。
帽子が飛ぶことがあるので飛ばされないように気をつてくださいね。
宮川公園は海と風車をみるだけであれば所要時間は10分程度です。
急ぎの方も是非立ち寄ってみてくださいね。
▼三浦市のその他の公園はコチラ▼
【三浦市】無料で遊べる潮風スポーツ公園 芝生ときれいな遊具あり
▼三浦市にあるおすすめの食事処はコチラ▼
https://miurahantolife.com/三浦市で美味しいランチを食べれる穴場-ao/
コメント