『恐竜好きな子どもが喜ぶプレゼントはあるかな?』
『保育園や幼稚園でブロックやパズルで遊ぶことが好きな子供に素敵なおもちゃはあるかな?』
『ラキューと恐竜が好きな子になにか良いおもちゃはないかな?』
と思ったことはありますか?
今回は日本製の知育玩具【ラキューの恐竜シリーズ】のおすすめを紹介していきます。
>>楽天でラキューの恐竜シリーズをみてみる
おもちゃラキューの概要と人気の理由
「LaQ(ラキュー)」は四角と三角の基本パーツと5種類のジョイントパーツをつなげて、色々なものが作れる知育玩具です。平面だけでなく、立体的な作品も作れるのが魅力で、国内・海外で多くの賞を受賞している【日本製のブロック】です。
パーツを組み立てる動作は、右脳と左脳の両方を刺激し、想像力や思考力の発達を促します。
パズル感覚で遊びながら、手先の器用さや問題解決能力を養うことができます。 高品質の素材を使用しており、子供たちが安心して遊べる設計になっています。
恐竜シリーズの魅力
恐竜シリーズは、リアルな恐竜の姿を再現できるため、子供たちにとって非常に魅力的です。
各パーツを組み合わせて、自分だけのオリジナル恐竜を作る楽しさがあります。
恐竜について学びながら、創造力や集中力を育むことができます。
恐竜シリーズおすすめ商品
恐竜シリーズは対象年齢が7歳以上の商品や5歳以上の商品があります。
対象年齢によってラキューのパーツの数が異なり、組み立ての難易度が異なります。
購入する際には注意が必要です。
おすすめ① トリケラトプス
特徴と魅力
メーカー推奨年齢は7歳以上です。
パーツ数は304個。
メインモデルの【トリケラトプス】は口としっぽが可動します。
【プテラノドン】の飛行姿勢へ変更が可能です。
その他にもプロトケラトプス、ディロフォサウルス、パラサウロロフス、パキケファロサウルス、エラスモサウルスに組替えて作れます。
全7種の恐竜に組み替えられる作り方の本が1冊入っています。
おすすめ② ティラノサウルス
特徴と魅力
メーカー推奨年齢は7歳以上です。
パーツ数は304個。
メインモデルは【ティラノサウルス】。
アーケオプテリクス、ディノニクス、カルノタウルス、プレシオサウル、アンキロサウルスの全6種類の恐竜に組み替えることができます。
全6種類に組み替えられる作り方の本が1冊付いています。
おすすめ③ ステゴサウルス
特徴と魅力
メーカー推奨年齢は7歳以上です。
パーツ数は304個。
メインモデルの【ステゴサウルス】は尻尾が可動します。
スピノサウルス、アーケロン、ディメトロドン、ケツァルコアトルス、カルノタウルスが組替えて作れます。
おすすめ④ モササウルス
特徴と魅力
メーカー推奨年齢は7歳以上です。
パーツ数は333個。
メインモデルは【モササウルス】です。
チェーンテクニックとボールジョイントパーツを使った可動が魅力! 口やヒレを動かせます。
サイカニア、アーケオプテリクス、ブロントサウルス、アロサウルス、プレシオサウルス、モササウルス全部で6種類の恐竜に組み替えられるキットです。
おすすめ⑤ スピノサウルス
特徴と魅力
メーカー推奨年齢は5歳以上です。
パーツ数は175個。
これまで紹介した商品の中ではパーツ数が少なく、値段は他の恐竜に比べて少し安いです。
メインモデルは青色を基調にした【スピノサウルス】です。
全7種類の恐竜に組み替えることができます。
おすすめ⑥ ミニシリーズ
特徴と魅力
メーカー推奨年齢は5歳以上です。
パーツ数は88個。
【ティラノサウルス】、【トリケラトプス】、【アンキロサウルス】等があります。
これまでに紹介した商品と異なり、メインの恐竜から他の恐竜へ組み替えることはできません。
対象年齢が5歳以上でパーツ数が少ないので、初めてラキューで遊ぶ方や手頃な価格のプレゼントとしてラキューを探している方におススメです。
おすすめ⑦ ラキュー ダイナソーワールド ディノキングダム DINO KINGDOM
特徴と魅力
メーカー推奨年齢は7歳以上です。
パーツ数は988個。
収納ケースがついた大型セットです。
メインの【ティーレックス】には口やしっぽなどが可動するアクションギミックが付いています。
人気の大型恐竜【ブラキオサウルス】も、首や足が可動します。
その他【スピノサウルス】や【ケントロサウルス】など合計14種類の恐竜に組み替えられます。
全14モデルに組みかえられる説明書、講談社の動く図鑑「MOVE」編集部特製の別冊解説書付き。
ラキューに慣れていて恐竜好きな子どもにおすすめです。
ラキュー恐竜シリーズの特徴
ラキュー恐竜シリーズの特徴は、
壊れにくい、完成品がリアル、組み換えが可能。パーツがハマる時の『パチッ』という音が気持ち良い。等があります。
その他の特徴は下記の通りです。
他の人気おもちゃとの比較
ここでは【ラキュー恐竜シリーズ】 と 【LEGO恐竜シリーズ】を比較していきます。
結論からいうと、ラキューの方がリアルに感じます。
子ども時代にLEGOで遊んでいましたが、ラキューの方が曲線を描くことができるので、ラキューの方がリアルだという印象を受けます。
メリット・デメリットの比較
ラキューはLEGOに比べて複雑な組み立てでパーツを紛失しやすいデメリットがありますが、価格が安く、収納がしやすいといった大人にもうれしいメリットがあります。
メリットとデメリットは下の表にまとめたので参考にしてください。
ラキュー | LEGO | |
メリット | ・多彩な形状とカラフルなパーツ ・立体作品の作成が容易 ・教育的価値 ・小さい部品で収納がしやすい | ・組み立ての汎用性 ・ブランドの信頼性 ・テーマの多様性 ・大型の作品を作れる |
デメリット | ・複雑な組み立て ・パーツの紛失しやすさ | ・価格が高い ・収納スペースの問題 ・簡単な組み立てが多い |
ラキュー恐竜シリーズがおすすめな人とおすすめ購入先
ラキュー恐竜シリーズは恐竜好きな子どもにおすすめです!
・ラキューをすでにやっている子どもで、恐竜が大好きな子どもは【キングダムセット】がおすすめです。
・ラキューで遊ぶのが初めてで、恐竜が好きな小学生は、【好きな恐竜のラキュー】を選ぶことがおすすめです。
・ラキューで遊ぶのが初めての未就学児の子は【ミニシリーズ】の中から好きな恐竜のラキューを選ぶのがおすすめです。
▼楽天ポイントを貯めている方はコチラから▼
恐竜が大好きな子どもには【キングダムセット】
恐竜が好きでラキューが初めての小学生はhttps://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E6%81%90%E7%AB%9C%E3%83%9F%E3%83%8B/?s=11” target=”_blank” rel=”noopener” title=””>【ミニシリーズ】
まとめ
おもちゃラキューの恐竜シリーズを紹介しました。
ラキュー恐竜シリーズには複数の種類があります。
商品によって対象年齢や値段、他の恐竜へ組み替えることが可能かといった点に違いがあります。
子どもが好きな恐竜のラキューを買えば、子どもは大喜びすると思いますので、子どもと相談しながら購入するのが一番良いかと思われます。
今回の記事がどのラキューを買おうかと迷った時に参考になればうれしいです。
コメント