この記事では、実際にソレイユの丘に行って体験してきた「遊び場」情報を詳しく紹介します。
家族でお出かけ先を探している方や、自然の中で思いっきり遊びたい方に大人気の「ソレイユの丘」。
四季折々の花畑や本格的なアスレチック、夏にぴったりの水遊びエリア、大迫力の芝スライダーなど、
一日中遊び尽くせるスポットとして注目されています。
- ソレイユの丘のアスレチック遊具の内容
- ソレイユの丘のネモフィラ畑の見頃
- 水遊びエリアの様子
- 芝スライダーの魅力
ネモフィラ畑の見頃や、アスレチックの内容、水遊びエリアの様子、芝スライダーの魅力まで、
これから行く予定の方に役立つリアルな情報をたっぷりお届けします。
これを読めば、ソレイユの丘での一日がもっと楽しくなること間違いなし!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ソレイユの丘ってどんな場所?アクセス・基本情報まとめ
神奈川県横須賀市にある「長井海の手公園 ソレイユの丘」は、広大な敷地の中で自然や動物とふれあいながら、たっぷり遊べる人気のレジャースポットです。
四季折々の花畑や本格的なアスレチック、夏に楽しい水遊びエリア、迫力満点の芝スライダーなど、子どもから大人まで楽しめるアクティビティが充実しています。
家族連れはもちろん、カップルや友達同士のお出かけにもぴったりの場所ですよ!
ソレイユの丘への行き方(車・電車・バス)
ソレイユの丘への行き方はこちら。
車の場合
横浜横須賀道路「衣笠IC」から約20分。
駐車場も広く、普通車は1日1,050円です。
(平日1,050円、土日祝1,200円)
三浦縦貫道路林入口からは10分程度です。
※休日やG.Wは駐車場が混雑しやすいので、午前中の早い時間帯に到着するのがおすすめです!
電車・バスの場合
京急「三崎口駅」から京急バスに乗り、「ソレイユの丘」バス停で下車すぐ。
※休日は駐車場が混雑しやすいので、バスの方も午前中の早い時間帯に到着するのがおすすめです!
ソレイユの丘の営業時間・入園料・駐車場情報
ソレイユの丘の基本情報は下記のとおりです。
- 営業時間:9:00~18:00(季節によって変動あり)
- 入園料:無料(一部有料アトラクションあり)
- 駐車場料金:普通車1,050円/1日(土日祝は1,200円/1日)
春限定!ソレイユの丘でネモフィラ畑を楽しもう【開花時期・見どころ】

春になると、ソレイユの丘では美しい「ネモフィラ畑」が一面に広がります!
青い絨毯のような景色は、まるで絵本の中に迷い込んだかのような美しさ。
ソレイユの丘のネモフィラが見頃になる時期はいつ?
例年の見頃は4月中旬~5月上旬ごろ。
GWに合わせて訪れる人も多く、非常に人気の高いシーズンです。
天候や気温によって多少ズレることがあるので、公式サイトやSNSで開花状況をチェックしてから行くと安心です!
ソレイユの丘のネモフィラ畑の撮影スポット・注意点
ネモフィラ畑の中心に設置される「フォトスポット」では、青空と花畑をバックに素敵な写真が撮れます。
ドローン撮影は禁止されています。
花畑の中に立ち入るのはNG!通路を歩いて楽しみましょう。
ソレイユの丘で身体を動かして遊ぼう!アスレチックエリア紹介
ソレイユの丘には、子どもも大人もワクワクするアスレチックエリアがあります。
自然の中で思いっきり身体を動かしたい人にぴったりです!
ソレイユの丘の無料アスレチックの遊具まとめ

無料のアスレチックで特徴的なのは下記の通りです。
- すべり台つきのパイレーツの大型遊具
- 幼児用遊具
- ターザン
- 砂場
無料で利用できるエリアが多く、幼児用の区画もあるので小さい子どもも安心して楽しめます。

ソレイユの丘に有料アトラクションはある?
ソレイユの丘は無料遊具で充分遊べますが、有料のアトラクションも数多くあります。
▼ラベル代表的な有料アトラクション
- 観覧車
- アスレチック&ジップライン
- ゴーカート
- 芝スライダー
- ふれあい動物
本格的なアスレチックチャレンジコース(別料金)もあるので、上級者も楽しめます!
暑い季節にぴったり!水遊びエリアの楽しみ方

夏のソレイユの丘といえば、水遊びエリアが大人気!
広いじゃぶじゃぶ池や、小さな子ども向けの水路エリアなど、バリエーションも豊富です。
ソレイユの丘で水遊びできる場所・設備
ソレイユの丘で水遊び出来る場所は、下記の通りです。
- じゃぶじゃぶ池(深さは浅めで幼児でも安心)
- 噴水エリア(小学生まで利用OK)

水着着用推奨ですが、普通の服でもOKです。
ただし濡れてもいい格好で行きましょう!
水遊びエリアには簡易更衣室(無料シャワー)や足洗い場も完備されているので汚れても安心です!
持って行くと便利な持ち物リスト
水遊びで持っていくと便利な持ち物を紹介します!
- タオル・着替え
- 水着・ラッシュガード
- ビーチサンダル
- 帽子・日焼け止め
- 水鉄砲
とくに夏場は紫外線が強いので、日焼け対策も忘れずに!
大人気!芝スライダーに挑戦してみた感想

ソレイユの丘の目玉アクティビティの一つ、芝スライダー。
人工芝の上を専用ソリに乗って一気に滑り降りるスリル満点のアトラクションです!
利用方法・料金・ルール
利用料金やルールは下記のとおりです。
- 料金:1回400円(ネットでチケット購入可能)
- 時間:平日15分、祝日10分
- 身長制限:110cm以上推奨
- 小学生未満は保護者同伴必須
芝生の上を高速で滑る感覚は、普通の滑り台とは段違い!
大人でもテンションが上がりますよ!
実際に滑ってみた感想と注意点
最初はちょっと怖いかな?と思いましたが、滑り出したらめちゃくちゃ爽快!
何回もリピートしたくなる楽しさでした。
ただし、スピードが出るので子どもが『ひとりでできるもん』といっても、小学生未満の親は付き添いしたほうが良さそうです!
あと、すべりるために上り下りを繰り返すのは結構疲れます。
ソレイユの丘をもっと楽しむコツ【子連れ・カップル向け】
せっかくなら、ソレイユの丘をより満喫できる回り方も知っておきたいですよね。
子ども連れにおすすめの回り方
- 朝イチでアスレチック&芝スライダーで体を動かす
- お昼ごはん休憩(持ち込みOK、レストランもあり)
- 午後はネモフィラ畑や動物ふれあいエリアへ
- 最後に水遊びでクールダウン
これなら一日中飽きずに遊べます!
カップルで楽しむプラン例
- 花畑&展望台で景色を楽しみながらのんびり散策
- 芝スライダーでちょっとスリル体験
- 夕方は海に沈む夕日を見ながらお散歩
ロマンチックな時間が過ごせるので、デートにもぴったりです。
まとめ|ソレイユの丘で思いっきり遊ぼう!ネモフィラ・アスレチック・水遊び・芝スライダー徹底紹介
今回はソレイユの丘を紹介しました。
ソレイユの丘は、花・自然・アスレチック・水遊びと、バラエティ豊かな体験ができる素晴らしいスポットです。
子ども連れも、大人だけでも、誰でも楽しめる魅力がいっぱい!
ぜひこの記事を参考にして、ソレイユの丘で素敵な思い出を作ってくださいね!
コメント